ダイソーの電動鉛筆削り、電動なのに330円!子供が進んで削りたがる

100均
Pocket

明日の学校の準備、「鉛筆削った?!」の声掛けに「した~!」との返事。

確認すると削ってなかった…なんてことありませんか?

うちの長女は現在小学2年生ですが、何度これを繰り返したことか…

何とかこの声掛けをなくしたいと思いママ友に相談したところ、「おすすめだよ!」と教えてもらった鉛筆削りについて紹介したいと思います。

目次

電動なのに税抜き300円!

長女は幼稚園の頃から書き方教室に通っているのですが、この時に購入した鉛筆削りを小学校に入学しても使用していました。

この時はイオンで購入。

鉛筆を差し込んで、ハンドルをグルグル回して使用する昔からあるタイプのもの。

入学したての時こそ張り切ってグルグル削っていたのですが、すぐにしなくなってしまいました…

飽きた?面倒くさい?

幼稚園から一緒のママ友に相談したところ、「うちもだよ~!でもダイソーで見つけた鉛筆削り買ってみたらするようになったよ!」と教えてもらいました。

「今すぐ行ってくる!」と、さっそくダイソーへ鉛筆削りを買いに。

子供のあれ買ってこれ買ってを軽く流しつつ、文房具売り場へ行ってみました。

発見しました!税抜き300円の電動鉛筆削り!

カラーバリエーションはブルーとピンクの2種類です。箱側面
単三乾電池2本が必要なので、単三乾電池と娘用にピンクをチョイスし購入してみました。

コンパクトで使い心地も◎

大きさは縦74mm、横74mmと手のひらに載るほどコンパクトなもの。

重さを量ってみたところ、乾電池含め約130gとものすごく軽いです!

本体
底部には3か所に滑り止めが付いており、鉛筆を削る時の振動をしっかり吸収してくれます。

本体底部
まず乾電池2本をセット。

本体+電池
本体を平らな机等に置きしっかり固定、上部から鉛筆を挿し込みます。

中央にある削り器がギューンと回転し、鉛筆がキレイに削れました。

この時、しっかりと鉛筆を握っていないと削り器と一緒に鉛筆も回ってしまいます。

もう一つ注意しなければいけないのは、自動で止まらないため削りすぎてしまうこと。

時々鉛筆を取り出し、鉛筆の先端を確認することが必要です。

鉛筆がどんどん短くなってしまいますよね(*´Д`)

お手入れも簡単

削った後はフタを左回りに回して外し、中身を捨てるだけ。

細かいごみは気になったときにブラシなどで取り除けばOKです。

低学年のお子さんでも簡単にお掃除出来そうです。

万が一、削っている途中に鉛筆の芯が折れてしまい削り器部分に挟まってしまっても、シンプルな構造なので目で見て確認することが出来ますよ。

詰まりも簡単に取り除けますね。

まとめ

コンパクトで超軽量なので、持ち運び自由自在。

本格的な鉛筆削りを持っていても、場所をとらないのでサブとして置いておくのもありですよね。

リビング学習されるお子さんにもとても使いやすいです。

一時期電池が切れてしまい、しばらく使用できない期間がありました。

その間、うちの娘は鉛筆削りをさぼるようになってしまいました”(-“”-)”

電池を交換すると、「楽しい~!たくさん削りたいな~。」と必要ない色鉛筆まで持ってきて削りまくっていました。

うちでは娘が進んで鉛筆を削るようになり、声掛けのストレスも減らすことが出来ました。

【ダイソー】の鉛筆削りのご紹介でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました